トクサ

清涼感あふれるトクサ。茎を乾燥させて研磨に使ったことからトクサ(砥草)と呼ばれるようになったといわれています。見た目に反して茎は軽くやわらかに、しなります。


パイナップルコーン

ソテツキリン(蘇鉄麒麟)の名前を持つ、多肉植物の仲間です。育て方はサボテンなどをイメージしてもらえるとわかりやすいかと。夏は乾いたらたっぷりと水を上げます。ちょこちょことあげるのではなく、乾いてきたらたっぷりあげる。受け皿に水がたまっていると根腐れの原因になることもあるので注意です。冬は霧吹きで水分を月に1回ほど補充するくらいでOKです。


ハエトリグサ

ご家庭でお子さまの自由研究の題材に買っていかられる方が多いです。食虫植物にはいくつか種類があるのですが、ハエトリグサはコバエなどが葉に止まると「カシャン!(実際には音はしません)」と葉が閉まります。葉が閉まるその姿が見たい!と人気です。撮影時にも昆虫を食べ終えた(?)ハエトリグサがあり、しっかりと撮影しときました(最後の写真です)。

ハエトリグサの育て方は虫を食べるから水をあげる必要はない・・・ということはありませんので注意してくださいね。水切れしないように、受け皿に1~2cm水を入れて、そこに鉢を入れる方法でもいいですし、ちょこちょこと水をあげて土が湿っている状態にしてあげてください。暑さには弱いので、風通しのいい場所においてあげてください。冬は根腐れしないように水分を調整すれば越冬することもあります。


ガジュマル

まるで盆栽のようなガジュマルです。幹のうねりがなんとも言えない魅力で、いろっぽいというか。いつまでも見ていられるようなガジュマルです。樹高は30cmくらい。玄関や床の間を飾るのにもおすすめです。


ジョウロ

インドの職人が作ったかわいらしいジョウロです。値段は4000円前後です。キュートなデザインとレトロな色でインテリアにもおすすめ。意外にも軽いので、ピートモスなどをいれて観葉植物の鉢として使うのもいいかもしれません。


マリモのようなオブジェ

最近人気のオブジェです。まるでマリモみたいな、酒屋さんの前に下がっている「杉玉」のような、オブジェです。おひとつあなたもいかがですか?